岡の森

ようこそ、岡の森へ。

寒天脱出計画

9月8日

 

noon海老移植協定   締結

 

◎『noon海老移植協定』とは?

noon_45cmの水槽で爆発的に繁殖したミナミヌマエビを、苔と藻で困っている海老岡の水槽へ移す計画である。双方メリットがある為、Twitter上ですぐに合意するかと思いきや『50匹貰ってくれればおk』という理不尽な条件に困惑するも、何とか10分の1の5匹で和解に至る。

 

 

サラリーマンアクアリストの僕にとって無料で生体を手に入れれるのは本当にありがたい事です(^O^)/

しかし、大きな問題が・・・。

 

 

f:id:moory_ebioka:20120908211937j:plain

以前から気になっていたこの寒天みたいな水・・・。

エビ来たら即死かもしれん・・・。

 


 

以前草会幹部のnaturetaroの水槽で海老が全滅した事例があったのを思い出した。(参照)

 

さすがに友達から貰った生体を即死させてしまうと戦争になりかねん!

何とか寒天を除去せねばならん!

 

仕事の休憩中携帯をいじり続け、ググりまくってようやく答えに辿り着きました。

 

そうか、無酸素状態なのか・・・。

 

どうやら寒天の正体はバクテリアの死骸や油膜らしい。

 

少ない水草にCO2を添加し続けた上、日中の水温上昇により酸素不足に拍車がかかったみたいです。

 


 

f:id:moory_ebioka:20120908213105j:plain
とりあえずキッチンペーパーで油膜をなるべく除去!

 

 


f:id:moory_ebioka:20120908215535j:plain

そして立ち上げ時に砂埃を吸いまくったフィルターの掃除!さらに、

BONOの店長に教えて貰った活性炭を設置!

 

 

 

f:id:moory_ebioka:20120908221908j:plain
水槽内の水変え&コケの除去!

 

 

 

f:id:moory_ebioka:20120908225602j:plain
そして水質安定するまでエアレーション開始!!

 

 


 

とりあえずこれで様子を見よう(・_・;

できるだけ水面に流れをつけねば。

 

外泊する予定があるので、帰って来るまでエアレーションを続けよう。

帰って来る頃には寒天では無くなっているはず!!

頑張れバクテリア!!!!

 

タイマーと電磁弁の無い僕はこのままにしておくしか方法がありません。

 

外泊というのは福井県あわら温泉に浸かり東尋坊と水族館、釣りにADA特約店に訪問する計画です。

草会仲間のお土産も買わないと(>_<)

 

内容はまたUPします!

是非自慢話聞いて下さい!

息抜きしないとサラリーマンは精神的に持たないのです( ;´Д`)

 

 

そろそろヒーター買う貯金もしていかないと冬が越せなくなるなぁ(´・_・`)

BONOへ行ってきたぞ~( ´ ▽ ` )ノ

2012年 9月5日

 

f:id:moory_ebioka:20120905172738j:plain

  

noon_45cmが格安でソーラーⅠを手に入れた(恐喝か?!)BONOへ行ってまいりました~!!

 

 

f:id:moory_ebioka:20120905173700j:plain

 

うん!店内とってもオシャレでキレイにしてあります(>_<)

何と言っても店長の人柄!!

とても優しくて良い人でした!

 

noonに聞いて来たと言うと、僕の他にnoonのブログを見て来たと言っていた40歳くらいの男性もいたようです。noonの宣伝効果があった事に嫉妬しました。

 

さてさて、本日購入したのはコチラ!!

f:id:moory_ebioka:20120905195850j:plain

 

超高性能活性炭 ブラックホール ミニ

最近水が寒天級にドロドロになっていた為、どうしようと店長に相談した結果、この活性炭で吸着させましょうとの事!次の休みの日にフィルターに投入だ!

 

ADA グリーンブライティ STEP2

教科書通りにいけばSTEP1からなんですが、立ち上げて一ヶ月はソイルに含まれる栄養で充分だという事で、一ヶ月経ったらSTEP2から使用する事を進められました。

中身が無くなれば業務用のボトルから安い値段で補給してくれるみたい!BONOの店長の優しい人柄に癒されました( ´ ▽ ` )ノ

 

 

f:id:moory_ebioka:20120905195951j:plain

僕の水槽ももう少ししたら生体入れよう。死んでしまったらどうしようという思いがあり、なかなか積極的になれない(´・_・`)

まずはメンテナンスフィッシュとエビからやな。

 

 

あ、あと朗報がありまして!

ミラーレスですが一眼のカメラ買っちゃいました(>_<)

次回より写真キレイになります!

お楽しみに(^-^)/

f:id:moory_ebioka:20120905200203j:plain

記念すべき立ち上げ??

8月31日 金曜日

 

お久しぶりです!

モーリー海老岡です!

ほぼ1ヶ月ぶりの更新です(´・_・`)

 

実はこのまま永久にブログを更新する事はないんじゃないだろうか?という状態になっていましたが、2人の救世主によって更新する事ができました!!

 

実はこの31日から約一週間前に水槽を立ち上げていた僕でしたが、衝撃的なくらい上手く出来なくて一瞬にして挫折しました。


挫折ポイント①

流木が沈まない・・・。


僕が買ったブランチウッドはまるで浮輪並みの浮力を有しており、水に漬け込んでも全く沈みそうな気配がありませんでした。

レイアウト的にどうしたら良いのかサッパリになってしまい、活着させようとしていたウィローモスも行き場を失いました。


挫折ポイント②

草が上手く植えれない


植えても植えても浮いてくる水草

どうすれば良いのか全くわからない!!自分は本当に正しい事をしているのかと混乱します・・・。

 

挫折ポイント③

上昇し続ける水温

 

予算が尽きた事によりファンやクーラーを買えなかった為水温は常に30度近くまで上昇!まさにサバンナ!

溶ける水草達!!

 


 

以上の問題を抱え腐海と化してしまった海老岡水槽。もうどうしたら良いのかわかんねぇよ・・・。

 

そこへ現れた救世主達!!

noon_45cmnaturetaro!!

週1で集まってアクアリウムについて語り合う草会の仲間達です!

 

僕の水槽の為に深夜1時まで頑張って腐海から正常な水槽へと戻してくれました!

 

 

本当にありがとう~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!

 

f:id:moory_ebioka:20120901025523j:plain

蘇った海老岡水槽(経過の写真撮り忘れ)

 これからはちゃんと写真撮って載せます。すんません。

 

 

ちなみに僕がしたことは

水を抜くこと

水を入れること

 

0.5歩前進

今日本屋さんに行きました。

とりあえず基本的な知識を得る為に買いました。

 

 

初心者向けに解説してくれているのでとても勉強になります。そして夢もどんどん膨らみます。

 

化粧砂や溶岩石とか使ってみたいな~。流木でトンネル作りたいな~とか、夢見るだけなら自由ですよね。

 

本を読んでいて不安になったのは照明を付けている時間なんですが、夜勤があって不規則な生活をする僕にとって深刻な問題です。

 

やはりタイマーを初期装備した方が良いのかな?しかし、照明にお金かけたいし・・・。あっ!あと水槽台も買わないとあかんし( ;´Д`)

 

 

宝くじ当たんねぇかな?

 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ∧,,_∧

   ⊂(´・ω・)つ-

  ///   /::/

  |::|/⊂ヽノ|::|」

/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|

______/ | |

|------ー----ー|/

 

 

 

 

 

 

アクアリウム始めます(`・ω・)ゞ

どうも、モーリー海老岡です。


友達のnoon_45cmとnature883と共にアクアリウムをするという事でブログを開設しました。


実を言いますと僕はまだ水槽すら持っていないし、知識は素人レベルで、ただ自然と魚が好きなだけの奴です。


これから設備を揃えながら知識も増やしていこうと意気込んでおります。


そんな僕ですがこれからも皆様宜しくお願いしますm(_ _)m


さて、まず記念すべき1回目の書き込みという事で、僕のアクアリウムに対する思い、及び水槽のコンセプトを書きたいと思います。


僕は子供の頃から釣りや、川に入って網で魚を捕まえたりするのが好きでした。

熱帯魚やナマズ、ウナギ等々、色々な魚を知識無くただ水槽に入れて飼っていました。

その為、悲しい経験をした事をよく覚えています。


これから始めるアクアリウムは水草を生い茂らせてシュリンプを繁殖させようと海老岡は考えています。


その為には今までの無知識飼育を改めて、専門用語を使いまくり、設備整えまくり、かっこいいアクアリス

トになりたいと思っています。


思ってばかりいないで水槽買えよ』とこれを読んで口に出した方もいるでしょうが、資金が乏しい僕には、なかなか見積もりが立たない感じです・・・。


少ない資金でチョビチョビ設備を増やして成長していく!

そういった感じでやっていきたいです。


ご静聴ありがとうございました。